交通事故FAQ

交通事故にあった際の対応

 交通事故に遭ってしまったら、まずはどのように対応すればよいのでしょうか。

 交通事故直後は、気持ちが動転してしまうことが多いですが、以下のようなことを行うことをお勧めします。当初の対応、行動が後々、大きな影響を生みます

まず、交通事故直後は、事故の状況を証拠に残しておくという発想から、できるかぎりのことを行うことが大切です。

1 警察への連絡
警察への連絡は、交通事故証明書を取得する際の記録の根拠とするためです。人身損害があった場合、後日、警察から「実況見分」を行ってもらうため、交通事故を警察に認識してもらうことが不可欠となります。

なお、加害者から、警察への連絡はしないでほしいなどといわれることがあるようですが、警察へきちんと報告する必要があります。事故状況の立証や保険対応で不利益な対応が生じることがありえますので、注意が必要です。

2 加害者情報の収集
現場で以下のような加害者の情報を収集ができれば、その後の保険会社、加害者個人との交渉において大きな意味を持ちます。

 ・加害者の「自動車ナンバー」:陸運局で加害者車両の自動車登録事項証明書(いわゆる「車検証」です)を取得することができます。
 ・加害者の「名刺」:勤務先情報を入手することができます。
 ・加害者の「運転免許証」:加害者の住所、氏名がわかります。
 ・加害者の「自動車登録事項証明書」:ここでその自動車の所有者と運転者が違う場合、所有者の情報を記録しておいてください。運転者が経済的に困窮していて賠償が困難な事情があったとしても、所有者から賠償を受けられる場合があります。
 ・加害者の加害者の自賠責保険、任意保険の会社名:交渉の相手方の確認や賠償が受けられるかどうかの判断に大きな意味があります。
 ・加害者の事故直後の言い分の録音、メモ:事故から時間が経って、争いが出てきたときに、加害者が最初どういっていたかが重要な証拠になる場合があります。

3 事故現場の証拠化
事故状況は、交通事故の交渉・訴訟において大きな争いとなるところであり、「過失相殺」などとして、賠償額にも大きな影響を与えます。よって、事故現場の情報をできる限り証拠化しておくことが重要です。

現場/破損した自動車の写真を撮影するなどしておきましょう
携帯電話のカメラ等でも構いません。車両が壊れてしまったことによる損害(物損)について争いになったとき、役に立つことがあります。

4 事故の任意保険会社への連絡

保険対応をスムーズにするために、自分の加入している任意保険会社へも連絡しておきましょう。